information

教会からのお知らせ

三位一体の主日の聖書朗読と勧めのことば

2020年06月07日 - サイト管理者

第1朗読 出エジプト記 (出エジプト34章4b~6、8~9節)

(その日、)モーセは前と同じ石の板を二枚切り、朝早く起きて、主が命じられたとおりシナイ山に登った。手には二枚の石の板を携えていた。主は雲のうちにあって降り、モーセと共にそこに立ち、主の御名を宣言された。主は彼の前を通り過ぎて宣言された。「主、主、憐れみ深く恵みに富む神、忍耐強く、慈しみとまことに満ち(た者)。」モーセは急いで地にひざまずき、ひれ伏して、言った。「主よ、もし御好意を示してくださいますならば、主よ、わたしたちの中にあって進んでください。確かにかたくなな民ですが、わたしたちの罪と過ちを赦し、わたしたちをあなたの嗣業として受け入れてください。」

第2朗読 使徒パウロのコリントの教会への手紙 (二コリント13章11~13節)

 兄弟たち、喜びなさい。完全な者になりなさい。励まし合いなさい。思いを一つにしなさい。平和を保ちなさい。そうすれば、愛と平和の神があなたがたと共にいてくださいます。聖なる口づけによって互いに挨拶を交わしなさい。すべての聖なる者があなたがたによろしくとのことです。
 主イエス・キリストの恵み、神の愛、聖霊の交わりが、あなたがた一同と共にあるように。

福音朗読 ヨハネによる福音 (ヨハネ3章16~18節)

 神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。神が御子を世に遣わされたのは、世を裁くためではなく、御子によって世が救われるためである。御子を信じる者は裁かれない。信じない者は既に裁かれている。神の独り子の名を信じていないからである。

************************************

<勧めのことば> 洛北ブロック担当司祭 北村善朗

 今日は三位一体の主日です。三位一体の教義はキリスト教の根本的な教義ですが、実は、誰も真実は分かっていません。多くの神学者が説明を試みましたが、それは人間の説明にすぎません。なぜなら、神は無限であり、いかなる人間の知性でもって理解することは不可能だからです。一番大きな間違いは、御父、御子、聖霊という3人の神さまがおられるように考えることです。よくヨーロッパ芸術のなかでは、御父がお爺さん、イエスさまは青年、聖霊が鳩として描かれた絵は、まさに多くの人々に3人の神さまがおられるような誤った印象を与えてしまいました。また、旧約の神さまが御父で、新約の神さまがイエスさまであるとか、ある国では三位一体を、御父、御子、マリアと信じているところさえあります。しかし、神さまはおひとりです。実はキリスト教はそのことを一貫して教えてきたのですが、民間信仰の中で、3人の神さまのような印象を与えてしまったことも事実です。
 しかし、わたしたちにとって、真実であることは、神さまであるイエスさまが人間となってこの地上に来られ、神さまは愛そのものであることを示してくださったということです。イエスさまは愛そのものであるということを、三位一体は教えようとしたのだと言ってもいいでしょう。そこで、今日はイエスさまが愛そのものであるという観点からお話ししていきたいと思います。
 イエスさまは愛そのものです。そこで、愛の特徴は何かをみていきましょう。①愛するときには、愛する人とその愛を受け取る相手、つまり愛する人と愛される人が必要になります。一人では愛は成立しません。少なくとも愛が成立するためには、愛する人とその愛を受ける相手がいなければならないということです。よく、キリスト教の愛は、アガペーで一方的な無償な愛だという説明されます。もっともらしい説明なのですが、アガペーの愛というのは、神さまにだけ用いられる言葉であると言った方が正確でしょう。しかし、アガペーを一方的な無償の愛であると説明することで、神さまはわたしたち人間を一方的に愛されて、人間が振り向いてくれなくても愛し続ける、報われない愛のように理解されてしまう危険があります。しかし、愛は愛する人と、その愛を受け取ってくれる相手がいて初めて成り立ちます。愛は決して一方通行ではありません。愛は受け取られて初めて、成り立つのです。
 しかし、愛はそれだけでは終わりません。愛は愛する人がいて、その愛を受け取ってくれる相手がいて、さらに、②その愛を受け取ってくれた人が、その同じ愛をもって愛してくれた人を愛することによって、愛は完成されるということです。わたしたち人間でさえも、自分が愛すれば、自分も同じように愛されたいと望みます。わたしは愛するだけでいい、という奇特な人もいるかもしれません。しかし、わたしたちであってさえも、愛し愛されることを望むのです。それなのに、愛そのものである方が、愛しても、愛しても報われないことで満足しておられると考えられるでしょうか。愛そのものである方が、自分の愛を受け取ってもらえないこと、さらにその同じ愛をもって自分を愛してもらえないことほど辛いことがあるでしょうか。愛が愛されないほどの悲劇はない、と言ってもいいでしょう。
 イエスさまがわたしたちに示してくださった神の愛、アガペーの愛は相互的なものであって、決して一方通行ではなく、また無償の報われない愛でもないのです。但し、人間がその愛を受け取らないで、駆け引きの材料にしまう可能性が常にあります。「わたしはこれだけ祈りました。わたしはこれだけ頑張りました。わたしはこれだけ善い行いをしました。だからイエスさま、わたしを愛してください」と言って、イエスさまと取引をするのです。これが、イエスさまを一番悲しませることなのです。愛するときに、そもそも条件などあるでしょうか。イエスさまの愛には、如何なる条件も妨げもありません。唯、わたしを愛したいそれだけなのです。その愛を受け取ってほしい。そして、イエスさまも愛されたい、愛されることに渇いておられるのです。そして、忘れてはならないことは、③このダイナミックなイエスさまの愛の動き、働きでが、すでにわたしたちに届いており、わたしたちはその愛の渦に巻き込まれているということです。今、わたしたちは、イエスさまの愛のるつぼの中にいるということです。このイエスさまの愛の動き、働きを三位一体として説明したかったのかもしれません。今日の祝日では、イエスさまの愛がどれほど大きく、深く、広いものであるか、それが分かれば充分ではないでしょうか。

お知らせに戻る

ミサの時間

毎週 10:30~

基本的に第2、第5日曜日のミサはありません。大祝日などと重なる場合は変更があります。