information

教会からのお知らせ

復活節第5主日の聖書朗読と勧めのことば

2020年05月10日 - サイト管理者

信徒の皆様へ

♰主の平和

ステイホームの毎日、皆様お変わりありませんか。
今年は、子どもの日の祝福も、そして母の日の祝福もありませんが、互いに祈り合い、祈りのうちに繋がっていきましょう。
どうぞご自愛ください。

高野教会役員会

**********************************

第1朗読 使徒たちの宣教 (使徒言行録 6章1~7節)
そのころ、弟子の数が増えてきて、ギリシア語を話すユダヤ人から、ヘブライ語を話すユダヤ人に対して苦情が出た。それは、日々の分配のことで、仲間のやもめたちが軽んじられていたからである。そこで、十二人は弟子をすべて呼び集めて言った。「わたしたちが、神の言葉をないがしろにして、食事の世話をするのは好ましくない。それで、兄弟たち、あなたがたの中から、“霊”と知恵に満ちた評判の良い人を七人選びなさい。彼らにその仕事を任せよう。わたしたちは、祈りと御言葉の奉仕に専念することにします。」一同はこの提案に賛成し、信仰と聖霊に満ちている人ステファノと、ほかにフィリポ、プロコロ、ニカノル、ティモン、パルメナ、アンティオキア出身の改宗者ニコラオを選んで、使徒たちの前に立たせた。使徒たちは、祈って彼らの上に手を置いた。
 こうして、神の言葉はますます広まり、弟子の数はエルサレムで非常に増えていき、祭司も大勢この信仰に入った。

第2朗読 使徒ペトロの手紙 (1ペトロ12章4~9節)
(愛する皆さん、)主のもとに来なさい。主は、人々からは見捨てられたのですが、神にとっては選ばれた、尊い、生きた石なのです。あなたがた自身も生きた石として用いられ、霊的な家に造り上げられるようにしなさい。そして聖なる祭司となって神に喜ばれる霊的ないけにえを、イエス・キリストを通して献げなさい。聖書にこう書いてあるからです。
 「見よ、わたしは、選ばれた尊いかなめ石を、
  シオンに置く。これを信じる者は、決して失望することはない。」
従って、この石は、信じているあなたがたには掛けがえのないものですが、信じない者たちにとっては、
 「家を建てる者の捨てた石、
 これが隅の親石となった」
のであり、また、
「つまずきの石、 妨げの岩」
なのです。彼らは御言葉を信じないのでつまずくのですが、実は、そうなるように以前から定められているのです。
しかし、あなたがたは、選ばれた民、王の系統を引く祭司、聖なる国民、神のものとなった民です。それは、あなたがたを暗闇の中から驚くべき光の中へと招き入れてくださった方の力ある業を、あなたがたが広く伝えるためなのです。

福音朗読 ヨハネによる福音 (ヨハネ14章1~12節)
(そのとき、イエスは弟子たちに言われた。)
「心を騒がせるな。神を信じなさい。そして、わたしをも信じなさい。わたしの父の家には住む所がたくさんある。もしなければ、あなたがたのために場所を用意しに行くと言ったであろうか。行ってあなたがたのために場所を用意したら、戻って来て、あなたがたをわたしのもとに迎える。こうして、わたしのいる所に、あなたがたもいることになる。わたしがどこへ行くのか、その道をあなたがたは知っている。」トマスが言った。「主よ、どこへ行かれるのか、わたしたちには分かりません。どうして、その道を知ることができるでしょうか。」イエスは言われた。「わたしは道であり、真理であり、命である。わたしを通らなければ、だれも父のもとに行くことができない。あなたがたがわたしを知っているなら、わたしの父をも知ることになる。今から、あなたがたは父を知る。いや、既に父を見ている。」フィリポが「主よ、わたしたちに御父をお示しください。そうすれば満足できます」と言うと、イエスは言われた。「フィリポ、こんなに長い間一緒にいるのに、わたしが分かっていないのか。わたしを見た者は、父を見たのだ。なぜ、『わたしたちに御父をお示しください』と言うのか。わたしが父の内におり、父がわたしの内におられることを、信じないのか。わたしがあなたがたに言う言葉は、自分から話しているのではない。わたしの内におられる父が、その業を行っておられるのである。わたしが父の内におり、父がわたしの内におられると、わたしが言うのを信じなさい。もしそれを信じないなら、業そのものによって信じなさい。はっきり言っておく。わたしを信じる者は、わたしが行う業を行い、また、もっと大きな業を行うようになる。わたしが父のもとへ行くからである。」

************************************

<勧めのことば> 洛北ブロック担当司祭 北村善朗
今日の福音の中でイエスさまは、「わたしは道であり、真理であり、いのちである」と言われました。5月に入りましたが、季節は典礼的には復活節であり、聖霊降臨に向かって、イエスさまの復活を記念していく大切な季節です。そこで、改めて復活の光の下で、イエスさまが「わたしは道、真理、いのち」と言われたことの意味を考えてみたいと思います。
 まずイエスさまは「いのち」について、ヨハネ福音書の中で、次のようにはっきりと言われています。「永遠のいのちとは、唯一のまことの神であられるあなたと、あなたをお遣わしになったイエス・キリストを知ることです(ヨハネ17:3)」 つまり、永遠のいのちとは、今、既にわたしたちが、イエスさまを知り、信じていること、そのものが永遠のいのちであると言わたのです。死んでからの話ではありません。キリスト教は、わたしが善行を積んで、聖人になって、天国へ行くことを教える宗教ではありません。このことを先ずしっかりと押さえておきたいと思います。しかし、あえて言うならば、わたしたちはイエスさまを既に知り、信じているという意味で、この地上で天国を生きているとは言えるでしょう。天国は、後の時代の教会が作り出した教義です。
 今日の福音の中でフィリポがイエスさまに、「主よ、あなたがどこへ行かれるのか、わたしたちには分かりません」と問い、「わたしたちに御父を、つまり神をお示しください」と言っています。それに対して、イエスさまは、「あなたがたはわたしと出会って、関わっているではないか。それなら、あなたは、わたしがどこへ行こうとしているか、その道を、神がどなたであるかも分かるはずだ」と答えておらます。何故ならば、イエスさまご自身が真理そのものだからです。「律法はモーセを通して与えられたが、恵みと真理はイエス・キリストを通して現れた(ヨハネ1:17)」と言われています。つまり、モーセの律法を守って義とされる時代は終わり、イエスさまを通して、全人類に恵み、つまり永遠のいのちが既に無償で与えられた。このことこそが真理、真実としてわたしたちに完全に示されていると言われるのです。
 この真実をイエスさまによって知らされ、信じさせて頂くこと自体が、「永遠のいのち」-つまりこれが恵みであり、わたしたちが「お恵み」と言っているような陳腐なものではなく-であり、これを知らされ、信じさせて頂いて、生かさせて頂くわたしたちの人生が、イエスさまも人間として歩まれた道であり、そこに真理、真実があるのです。そして、このイエスさまを知らされ、信じさせて頂いている前提となることが、イエスさまがわたしと出会うということなのです。
 では、初代教会では、どのようにイエスさまは人々と出会っていかれたのでしょうか。生前のイエスさまと実際に出会った人たちはごくわずかでした。しかし、イエスさまが死んで、復活されることで、弟子たちは復活されたイエスさまと再び出会い直す必要がありました。なぜなら、復活されたイエスさまが、イエスさま自身だと弟子たちには分からなかったのだと聖書に書かれています。つまり、弟子たちが知っていたのは、生前のイエスさまであって、それでは充分ではなかったからです。弟子たちは、イエスさまのことを知っていると思い込んでいただけだったのです。実際に復活されたイエスさまと出会った弟子たちは、その時に、初めて自分たちは救われた、ゆるされた、癒されたことに気づきます。そして、その喜びを誰かに伝えずにはいられなくなりました。そこで、彼らはそのことを色んな人たちに伝えていきます。そして、不思議なことに、そのことを伝えられた人たちは、彼らも復活されたイエスさまと出会うという体験をしていきます。そのようにして、復活されたイエスさまと出会った人たちの輪が広がっていきました。そして、その人たちの集いが教会共同体を形成していったのです。ですから、教会は建物や組織、制度ではなく、儀式を行うことに留まりません。今、今コロナウイルスが世界を覆い尽くし、組織として集まり、ミサもすることができません。でも、復活されたイエスさまと出会ったわたしたち教会共同体は、存在しているではありませんか。
 復活されたイエスさまと出会った人たちは、何が永遠のいのちで、何が自分たちの歩む道で、何が真理かを知っています。もし、それが分からないとしたら、それはわたしたちの心の頑なさか、あるいは今までの思い込みが、わたしたちに真理を見ることを妨げているのでしょう。わたしたちは既に真理の内にいます。わたしたちは既に永遠のいのちに飲み込まれています。まだ、人間の救いのために、わたしたちは何か働きかけることが必要でしょうか。復活節のこの時、静かにわたしたちの心に問いかけてみましょう。

お知らせに戻る

ミサの時間

毎週 10:30~

基本的に第2、第5日曜日のミサはありません。大祝日などと重なる場合は変更があります。